5月9日渋谷StarLounge
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました!!
リーダー私、時間の感覚を忘れて、すっかりおしゃべりが過ぎてしまった模様。
すみませんでした
この日はロックなMCを目指すぞ!と前日まで思っていたのに、
ミノマロの光る衣装を見ていたら、なんだかゆるゆるとした喋りに・・・。
助教授の「巻いて!」の視線にも気づかず、ゴムパッチンの話とかwwwww
どうでもいいやん!!!!!
以後気をつけます!
ライブの内容は、いかがだったでしょうか?
新しく投入したカバー曲の2つは、若い人にはわからないセレクションだったかな?ww
その1 「Popcorn」
助教授:1972年リリースのモーグ・シンセサイザーの音を中心にアレンジされた盤が有名です。
だって。でも若い人もなんとなーく聞いた事あるんじゃないかな?テレビでよく使われてます。
スティールパントの相性の良い一曲ですね☆
そしてもう一曲は、ラストでお届けした、これね↓
Baby I love you so, スキスキ Baby!
私の位置はワル男ですね。そう、
その2 「ハイスクールララバイ」でした!
この日はテクノナイトだったのですが、私たちだけ70〜80年代のテクノですww
なんでしょね?あの頃の音って、キラキラしてて素敵じゃないですか?
私たちもキラキラすべく、これからも頑張ります!
この日対バンさせて頂いたスパナ乙さんと3rd by sixさんは、去年の大塚DEEPAでご一緒させていただいた仲。
もーーー、どっちもすごくかっこ良くてすごい勉強になりました。
しかもすごくいい人たち。大好きですわ。
最後にスパナ乙さんと一緒に取った動画をアップ。
「写真だと思って全員動かない数秒間」のシュールな映像をお届けします。
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました!!
リーダー私、時間の感覚を忘れて、すっかりおしゃべりが過ぎてしまった模様。
すみませんでした

この日はロックなMCを目指すぞ!と前日まで思っていたのに、
ミノマロの光る衣装を見ていたら、なんだかゆるゆるとした喋りに・・・。
助教授の「巻いて!」の視線にも気づかず、ゴムパッチンの話とかwwwww
どうでもいいやん!!!!!
以後気をつけます!
ライブの内容は、いかがだったでしょうか?
新しく投入したカバー曲の2つは、若い人にはわからないセレクションだったかな?ww
その1 「Popcorn」
助教授:1972年リリースのモーグ・シンセサイザーの音を中心にアレンジされた盤が有名です。
だって。でも若い人もなんとなーく聞いた事あるんじゃないかな?テレビでよく使われてます。
スティールパントの相性の良い一曲ですね☆
そしてもう一曲は、ラストでお届けした、これね↓



私の位置はワル男ですね。そう、
その2 「ハイスクールララバイ」でした!
この日はテクノナイトだったのですが、私たちだけ70〜80年代のテクノですww
なんでしょね?あの頃の音って、キラキラしてて素敵じゃないですか?
私たちもキラキラすべく、これからも頑張ります!
この日対バンさせて頂いたスパナ乙さんと3rd by sixさんは、去年の大塚DEEPAでご一緒させていただいた仲。
もーーー、どっちもすごくかっこ良くてすごい勉強になりました。
しかもすごくいい人たち。大好きですわ。
最後にスパナ乙さんと一緒に取った動画をアップ。
「写真だと思って全員動かない数秒間」のシュールな映像をお届けします。