とうとう、行ってきました、やってきました、



根岸くん、小泉くんの同級生デュオですが、まだライブハウスにも出た事ない新人さん!!ww
シーザーミュージックフェス vol.01
〜平一中同級生祭り〜
大盛り上がりの大盛況で終了いたしました!!



ご来場いただきました満員のお客様(ほぼ同級生)ww、B3スタッフの皆さま、拙いイベントを助けていただき、ありがとうございました

中学卒業以来???久しぶりに会えた友達もいて、本当に嬉しかった!!
今回は、初の本丸(オリジナルメンバー)でのいわき出演。
いつものDXとは異なり、オリジナルソングが披露できて感無量です。。
MCではいっぱい喋りたい事あって、結果時間を大幅にオーバー。。大変申し訳ありませんでした。
しかも後から映像見たら、たいした事喋ってないという。。。。。汗
ごめんね。。


故郷に錦、、、もとい、故郷に東京ビックサンダーを配りに帰ってきました〜〜〜!!
(実際配ったの。東京ビックサンダーをね)
ライブ開演前にはスティールパンのワークショップも開催しました!!

ご参加いただいたちびっ子&お母様、本当にありがとうございました。
マロニー力作のシール譜面で、みんな楽しく演奏できたようで良かった

子供達の習得のスピードには舌を巻くばかり。。。

開催にあたり、スティールパンを1台快く貸してくれたいわき在住のDXメンバー・ヒロロンにもお礼をここで。
本当にありがとう。心から感謝です。また一緒に演奏しようね!!

この日の主催はご存知(?)、車に乗ったシーザーサラダ

なのに、主催に担ぎあげたのは、そう、、私(リーダー)です。。。
イベントの企画、構成、スケジュール、セッティング、集客、会場設営などなど、、何も分からない状況から、裏で牛耳る私に罵倒されながら(?)本当に本当に頑張って動いてくれ、大大感謝です。
特に集客においては、ふたりの人望によるものと思います。
すごいよ、本当にありがとう。
フルマラソンを完走後にライブ演奏ってのも、すごいがな。www (同日開催のサンシャインマラソンにて)
そして、トリを務めてくれた千早青 http://www.geocities.jp/chihayaao/ 
素晴らしい歌、素晴らしい演奏、彼女のおかげでこのイベントのクオリティが保たれました! 出てくれてありがとう!
本当に良い曲を作るアーティストです。(私もCDヘビロテ中!!)
今回のサポート陣は、Hatsumixさん、福西健実さん。 あまりの素晴らしい演奏に、お客さんも我々も思わず前のめり。。。
凄い人達を連れてきてくれたもんだ。。。
最後には出演者全員&いわきの歌い手(園ちゃん&あっちゃん)を交えて大円団。
あの頃の代表的な曲『Diamonds』をマイクリレーで熱唱です。
凄腕の演奏陣(助教授含む)で歌わせてもらえる贅沢な機会!!
みんな歌上手!!(私とシーザー1号は除く)
この映像、結構ふざけて編集したのですが、、なんだろう、、、夜中とかに見たら、ちょっとセンチメンタルになるね。。いい思い出になりました。。。
30年前の自分に見せたら何て言うだろう?
「え?まだそんな事やってるんですか?、、ていうか、、何でOLの服なんですか、、?」
何かに挫けそうになったら、これを見よう。。wwwww
40過ぎても仲間と本気で遊べてる私は、本当に奇跡的に幸せだわ。。。
エウロパは強い主張を持ったメッセージバンドではないけれど、 「いつまでも楽しいこと続けていこうぜ!!」っていうのが、唯一私からみんなに伝えられることです
翌日には観光も堪能。 Instagramではその模様もアップしてます。
https://www.instagram.com/gakudan_europa/

また来たいね。 とりあえずは、10月の街なかコンサートかな?

全員集合!!のはずが、シーザー2号小泉くん不在。。w
いわきのみんな、まったね〜〜〜







